こんにちは。Maaです。一般企業に勤める30代のOLです。
突然ですが、皆さんお金の管理ってどのようにしていますか、、?
正直、私は今までお金の管理には疎く、なんとなく定期預金をしているだけでした。そんな私ですが、30代に突入してきちんと自分の将来に向けてできることしよ!!と思い立ち、お金について今一度自分のお金の管理を見直すことにしました。
少し前の私のようにお金の管理って何からしたらいいの、、?なんか苦手、、。という方にぜひ読んでいただきたいです。そして何か一つでも試してみたいと思えるきっかけになるといいなと思います。
1.今のお金の使い方を把握する
まずが現状の把握から。私はクレジットカードや電子マネーの支払いがほとんどなので家計簿的なものはつけてませんが、各カード会社のアプリから簡単に確認することができます!
私の場合はとりあえず書き出して、ざっくり項目別に分けました。細かいとこにこだわり出すと、嫌になりそうだったのであくまで大まかに。
私の支出の内訳公開です、、!!
ざっくり見直すだけでも色んなことが見えてきます、、!毎日ちょっとずつの積み重ねがこんなになってたの!!という衝撃もありますが、たくさん改善できるところ見つけられるとその分貯金を増やせる!とポジティブに無理やり変換、、。笑
私がまず目をつけたのは「サブスク」に含まれる“スマホ代”。さぁ、これは簡単。docomoからmineoへ契約変更することにしました。
2.サブスクの見直し
私の場合はスマホ代でしたが、サブスクって見直すとこんなの契約してたっけ、、?というのが出てくるかもしれません。(私がズボラすぎるかもしれませんが、、)そうではなくても本当に必要なサブスクのサービスor商品なのか見直すきっかけになると思うので、ぜひ見直してほしいです!!
私はdocomoからmineoに切り替えたことで、毎月1万円以上の節約になりました!これは大きい!!
docomo 13,000円〜16,000円/月 → mineo 1,642円/月
グラフで見るとこんな感じ、、!
これは本当に大正解でした!mineoはいわゆる格安スマホサービス!docomoユーザーだった頃は格安スマホはクオリティが低い物だと決め込んでいました。(過去の自分、、調べもせずに判断すな。)
イメージ
- 通信速度遅そう
- 圏外になるとこ多そう
- セキュリティ大丈夫?
実際使ってみて思うこと
- docomoとの違い、、ないね。
- 速度も何も変わらず
- 圏外になったことない
- セキュリティに何の問題もない
結果、本当に違いがありませんでした。最近はWiFi環境が整っているところもどんどん増えてきているので私は毎月5MBで十分満足にスマホ生活しています。ここには切り替え方法は書いていませんが、「docomo SIMフリー」とかで検索すると方法はすぐに出てきます。PCがあれば自宅でもすぐにできますよ!5ステップくらいです。騙されたと思ってぜひやってみてほしいです。
3.食費の見直し
仕事の時は毎日お弁当、水筒を持参しています。毎日の昼食代、本当にバカにならないです。これこそちりも積もれば、、です。
私の勤務地付近では外食するとランチで1,000〜1,500円程。しかもなぜか私の勤め先ではランチの後に別のお店でカフェをする、という謎の習慣があり、それがルーティーンになると毎日2,000円近く使うことになります。
・ランチ外食 2,000円×20日(出勤日)=40,000円 え!!!
・お弁当 0円
一目瞭然ですが、1ヶ月40,000円の節約です。
私の食費節約はお弁当生活で全てです。自宅での食事は自炊ですが、それは食べたいものを作って食べています。特別な節約はしていなくて、割引シール貼ってる方に自然に手が伸びる、、くらいです。
昔から外食よりおうちのご飯が大好きだったのでこちらはbefore→afterの変化はないですが、今、ランチ外食が多い方がいらっしゃったらお弁当ランチ、おすすめです。(健康にもこちらの方が良いと思っています、、!)
食費で心がけているのはもう一つ。マイボトル持参です。これは職場にウォーターサーバーが設置されたことで実現しましたが、マイボトルを持って行くことで毎日の飲み物代を0円にすることができました。
ちなみにそれまでは大体1ヶ月で3,000円は飲み物代に使っていました。これが0円になるのはとてもありがたいです。
4.お洋服の買い物の見直し
私にはこれが1番辛かったです。でも金額的にはもっとも効果的だったと思っています。
洋服が大好きでこだわりも強く、今までは正直結構お金をかけてました。。ウィンドウショッピングはもちろん、インスタでも常に“いろんな人のコーディネートをチェック”→“自分も欲しくなる”の繰り返しでした。
でもやっぱりこれじゃあかんな、、と色々試してみたことをご紹介します。
やってみてよかったこと
- 節約用Instagramを開設
- クローゼットを片付けて自分の服を把握する
- ZOZOTOWN/ZOZOUSEDの活用
- お金をかけるアイテムの優先順位をつける
節約用Instagramを開設
習慣を変えることが大切だとよく聞きますが、私の場合は習慣を変えるためにすぐにできる環境を変えて見ました。小さなことですが、一つは節約用のInstagramの開設です。Instagramをみる習慣を変えることは難しいと思ったので、購入意欲がわいてしまうアパレル関係のアカウントをフォローしない新しいInstagramを開設しました。
これはとても効果的でした。Instagramの独自のアルゴリズムで節約志向になっている私におすすめするアカウントが出てくるようになりました。その中にはアパレル関係の投稿ももちろんありました。
ですが今までのような高単価なお洋服ではなく、手頃な金額でもとってもおしゃれに着こなしている方がたくさんいらっしゃって、私もそんな風になりたいな、と思うようになりました。
クローゼットを片付けて自分の服を把握する
これはそのままですが、自分の持ち物を把握するってこんなに大切なのかと実感することができました。1年を通して一度も袖を通さなかった服がたくさん出てきて、、本当にもったいないことをしてるなと感じるきっかけになりました。そして自分が何度も着ている服とそうでない服の傾向がわかるようになりました。
片付けは定期的にすることがおすすめです。私は月に1度くらいのペースでしています。そうすることで自分が持っている服を把握することはもちろん、必要以上に服を購入しなくなりました。
ZOZOTOWN/ZOZOUSEDの活用
言わずもがなですが、ZOZOTOWNでは店舗では見られないたくさんのショップの服を見て、購入することができます。手頃な価格でもおしゃれで素敵な服をたくさん見つけることができました。
初めてのショップで購入する際には少し勇気も入りますが、いろんな体型の方の写真があるので失敗することは少なかったです。(2回ほど失敗しました。)
次にZOZOUSEDの活用ですが、これはとっても便利!無料で引き取り、査定してくれます。もちろん何度も着ている服なのでそんないい値段がつくものはほとんどありませんでしたが、丁寧な査定結果のコメントもいただけるので納得して引き渡すことができます。(ZOZOTOWNで購入してなくてもok!)
以前にZOZOTOWNで購入した商品であれば買い物画面を進んでいくと下記のように過去の購入品の買取価格をすぐにみることができます!こちらも活用して買い替えを楽しんでいます。
カート→レジへ進む→買い替え割の「あなたの下取りアイテムを見る」 からcheckできますよ!
失敗談
ZOZOTOWNに限らずですが、初めて買うブランドでパンツ/スカートの購入はおすすめしません。人それぞれ自分の服を選ぶ時に気になるパーツは違うかもしれませんが、下半身は特にそれぞれの体型が洋服のシルエットにでやすいと思います。
一度購入したことのあるショップのものでシルエットの傾向がわかっていれば問題ないですが、初挑戦ブランドはやはり一度リアル店舗で試着してみることをおすすめします。
私は2度ほど挑戦しましたが失敗しました。
お金をかけるアイテムの優先順位をつける
欲しいものぜーんぶ買えたら一番いいのはもちろんですが、上手なお買い物をするためにこれだけは譲れない、というポイントを決めています。
私の場合は「靴」です。おしゃれは足元からと言いますが、本当にその通りだと思っています。やはり靴がいたんでいると目に入ってしまうし、自分のテンションもさがります。
何より、同じファッションでも足元に何を持ってくるかでずいぶんと印象が変わるものです。なので私は靴だけは今まで同様に自分が最高に気に入ったものを購入しています。そしてそれを長く履くためのメンテナンスは欠かしません。
皆さんもこれだけは譲れない!というアイテムがあれば、それを大切にして欲しいなと思います。
やってみたけどおすすめしないこと
最後にやってみたけどおすすめしないことです。
- ECサイトで初めて買うブランドの「パンツ・スカート」の購入
これは先ほどのZOZOTOWNの活用でお伝えした失敗談と重複しますが、体型が出やすいボトムスアイテムのECサイトでの購入はおすすめしません。一度店舗での試着をおすすめします。
- メルカリでの中古服の販売
メルカリも活用していますが、洋服の販売はなかなか難しいです。売れるまでに時間もかかるのでZOZOUSEDを活用したほうが断然早く、めんどくさい!ってならずに古着を買い取ってもらえます。
どれか一つでも参考になるものがあれば嬉しいです!私もまだ支出を改善できる部分があると思うので自分の支出内容の把握は続けていきたいと思っています。
それでは本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント